男性看護師の現状調査

女性ばかりの職場で男性看護師が抱える悩みとは一体・・・!?

女性が多い職場で感じる悩みとは?

女性ばかりで肩身が狭い

看護師の世界はいわゆる「女社会」。実際に現場で働く男性看護師からは「肩身が狭い」という声が多く挙がります。
美容・育児など女性ならではの会話についていけないことはもちろん、男女では心理的な価値観も違うため、女性スタッフとの間に壁を感じるのは当然のことです。ただ、そんな疎外感を感じた場合でもムリヤリ合わせようとする必要はありません。挨拶・礼儀といった最低限のマナーと相手への気遣いを大事にしながら真面目に仕事に取り組んでいれば、周囲のスタッフはきちんと認めてくれます。また女性スタッフとの接し方に困った時のために、日頃から信頼できる上司を頼っていつでも相談できる相手を作っておけば心強いですよ。

女性の上司・部下との関わり方

看護師の職場では、上司・部下が女性であることは特別なことではありません。そんな中、多くの男性看護師が「女性の考えが読みずらい」と職場の上下関係で頭を抱えているようです。
上司・部下との上手な関係を築くコツとは一体なんでしょうか?
上司との関わりで大切なのは「否定しない」こと。しっかり話を聞いて共感した上で「こういう考え方もありますよ」と提案する形で意見を伝えましょう。
部下に信頼されるために大切なのは、きめ細やかな気遣い。力仕事を積極的に引き受けるなどして女性を支えましょう。また、女性はデリケートなので怒鳴ったり説教したりするのはNG。相手の気分を害さず、簡潔に諭すように指導するのが効果的です。

ハードな力仕事を人一倍任される

患者さんを抱える・日常動作のサポートなど、体力を使う場面が多い看護師の仕事。当然、女性よりもタフな男性看護師の方が人一倍力仕事を任されます。
「力のいる大変な仕事ばかり押し付けないでほしい」と不満を感じる男性看護師は少なくないようです。男性だからといってハードな仕事をたくさん任されるのは、体力的にも精神的にも好ましいことではありません。しかし、自分にしかできない仕事があることは大きな強みです!「職場に必要とされる人材になり、人望を集めるチャンスだ!」と前向きにとらえて地道に力仕事をこなしていきましょう。コツコツと小さな努力を積み重ねることで、周囲から大切なスタッフの一員として認めてもらえます。

おすすめ

おすすめ記事ピックアップ

男性看護師に対する世間の目

男性看護師に対する世間の目

「看護婦」と呼ばれていた事実から「看護=女性」の考えがいかに世間に浸透していたかが伺えます。「看護師」への名称変更に伴い偏見は改善されたものの、世間に広く認められるためにはまだ時間がかかりそうです。
この章では、世間の男性看護師に対する偏見だけでなく、人々に期待されていることについても言及しています。

女性が多い職場で感じる悩みとは?

女性が多い職場で感じる悩みとは?

看護師全体に占める女性の割合はおよそ95%。上司も部下も女性ばかりという特殊な環境下で、人間関係に悩むことは珍しいことではありません。毎日気持ちよく働くためには、性別の壁を越えた良好な人間関係を築くことが大切です。男性スタッフが抱える悩み、女性スタッフとの上手な関わり方とはどのようなものでしょう?

看護師のほとんどは女性が多いですよね。そんな女性ばかりの環境だからこその悩みがいっぱいあります。現場でよく挙がる悩みの声と一緒に対策やアドバイスについても紹介しています。